中小企業診断士2次試験オンラインサロン:Re

2次試験用に自分をきたえる。

養成演習 Ⅰ-H25-2/2

f:id:eguchimiyoshihi6ki:20220325063802p:plain

 

 

 

【問】 難易度 ★★☆☆☆(ふつう)(配点20点)

 A 社は、サプリメントなどの健康食品の通信販売業者である。

 

A 社のオペレーターの離職率は、同業他社と比べて低水準を保っている。今後、その水準を維持していくために、賃金制度以外に、どのような具体的施策を講じるべきか。中小企業診断士として、100 字以内で助言せよ。

 

【資料】

①従業員数135 名(正規社員26 名、非正規社員109名)

➁本社の近隣に 100 名近いオペレーターからなるコールセンターを構えている。

③顧客に直接対応するコールセンターのオペレーター業務の離職率は、5 パーセント程度と業界の中では低水準である。

 

 

 

※目標処理時間 15分

(難しく感じた場合は、解答の写経or採点基準を組み立てるトレーニングにすぐ移行してOK)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:eguchimiyoshihi6ki:20210429202827p:plain



 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答例】

A社は、優秀なオペレーターを対象にした表彰制度や、正社員登用制度を導入し、従業員の意欲向上を図る。教育制度の充実や、シフト制など、柔軟な勤務体系の導入を進めることで従業員満足度を高める

 

 

【採点基準】(配点20点)
施策

表彰制度 4点

正社員登用制度 4点

教育制度の充実 4点

柔軟な勤務体系の導入 4点

期待効果

従業員満足度向上 2点

意欲向上 2点

別解

リーダー登用制度 4点

権限移譲 4点

モラール向上 2点

 

 

 

※本問では文章表現は特段重視しない。キーワードが入っていたかをチェックする。

 

 

 

 

【解説】

本問では、A 社のオペレーターの離職率を低水準に保つための施策について、賃金制度以外の視点で助言することが求められている。

 

賃金制度以外に、という制約から、①採用、➁配置、③評価、④教育の観点から解答を想定できると良かった。

 

本問は、資料からオペレータがどのような属性なのかを読み取れるとよかった。

資料には、オペレーターが非正規社員を中心に構成されていること、離職率が低水準であることが示唆されている。

 

また、非正規社員・再雇用制度など、多様な採用形態・従業員属性に対応できる、「働きやすい環境の整備(柔軟な勤務体系の導入)」の使い方もぜひ本問の処理を通じてっ体得していただきたい。

 

 

以下にレイヤーマップの知識を掲載する。

 

【組織・人事施策レイヤー】

①採用
    ダイバーシティ
    新卒採用
    中途採用

➁配置
    配置替え
③評価
    目標管理制度
    公平な評価基準の設定
    成果を重視する評価基準の設定

 表彰制度

 リーダー登用制度
④報酬
    成果主義的報酬制度
    正社員登用制度
⑤教育
    OJT・OFF-JT
    大学や研究機関での研修への派遣

 教育制度の充実

 

 

※ひとつの解答に、人事施策レイヤーのキーワードを複数込めるテクニックを紹介する。効率的にキーワードを盛り込むことを意識したい。

 

書き方→施策+施策+効果

 

フレーム A社は、〇〇や、△△を導入し、□□を達成する。

 

優秀なオペレーターを対象にした表彰制度や、正社員登用制度を導入し、従業員の意欲向上を図る。

 

教育制度の充実や、シフト制など、柔軟な勤務体系の導入を進めることで従業員満足度を高める